このサイトはCLIPATのデモサイトです。実際にこの歯医者は存在していません。詳しくはCLIPATホームページをご覧ください。

歯周病治療

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている「歯周病菌(細菌)」に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまうこともあるお口の周りの病気の総称です。
歯周病の問題点は、無症状に進行していくことです。
進行が進んでからようやく、「歯がグラグラする」、「歯並びが悪くなった」、「赤くなり臭いがしてきた」などといった症状で自覚することが多いです。
気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。

歯周病の進行具合と治療

歯周病で歯を失くさないためには、早期の段階で適切な治療を行うことが重要です。

初期段階では、軽度の炎症が見られ、歯ブラシなどで出血する程度です。
痛みや腫れがなく、自覚症状はほとんどありません。
この時期に治療をすることで、歯磨きの徹底、プラークや歯石の除去などを行い、比較的に短時間で簡単な治療を行うことができます。

歯周病の進行具合と治療

初期段階から進行すると、歯並びが悪くなったり、歯肉が下がってくるなどの症状がでてきます。
この段階でも、まだ痛みや腫れもあまりないため、多くの方が見過ごしてしまいます。
この段階になってくると、歯石やプラークの除去で対応できなくなってくるため、小手術が必要な場合があります。

上記の状態から更に進行すると、歯がグラグラしたり、いやなにおいがしたりします。
このような状態まで放っておくと、何本か抜歯になることも覚悟しなければなりません。
治療も「歯磨きの徹底」から始まり、「歯並びの矯正」や「歯石の除去」、「小手術」などが必要になり、長期間私たちと根気よく治療していくことが重要です。

ガミースマイル

ガミースマイルとは、歯肉が覆いかぶさって、笑うと歯肉がたくさん見える状態のことを言います。
ガミースマイルで、「笑顔の時に気になり、思いっきり笑うことができない」と悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
自然に治すことは難しいですが、簡単な手術で治すことができますので、お気軽にご相談ください。

歯周病治療は青山の青山歯科医院。はじめての方はこちら。
歯周病治療は青山の青山歯科医院。よくある質問・お問い合わせはこちら。
歯周病治療は青山の青山歯科医院。求人案内はこちら。
歯周病治療は青山の青山歯科医院。アクセス・診療時間はこちら。
青山歯科
歯周病治療は青山の青山歯科医院。スタッフブログはこちら。
 
午前診療
(9:00-13:00)
~14:30 ×
午後診療
(14:30-18:30)
× ×
※日曜・祝祭日は休診です。

歯周病治療は青山の青山歯科医院
住所:東京都港区北青山1-2-3
TEL:050-3736-6151

Copyright (C) 2011 青山歯科 All Rights Reserved